第1回大会の号令直前(エキスパートクラス)のスタート前
先導車が日産・リーフというところが今の時代です
今の時代はこんなセンサーチップを身体に着けて計測します
(時代の進化を感じます)
スタート前編
大会会場の前橋合同庁舎
各自、自己との長い戦いの末、待望のゴールです
ゴール後、へたれこみ地べたに座り込むのは普通です
(戦いを終えた真のアスリート達)
ゴール編
自分のクラスのスタート直前の画像
スタートはローリングスタートで本当のスタート位置はもう少し先です
市民レーサーでもパレードラップ気分を味わえました(良い運営です)
赤城山大沼湖畔
走り終えた参加選手のバイク達
(ちなみに私の参加バイクはピナレロ・パリ50-1.5 (中央あたりの赤い自転車)機材的には言い訳できない状況です)
本来は前日受付・車検が正式なプログラムですが、仕事(お店)の関係で当日受付・車検(事前に大会本部に連絡・承認が必要)になので、当日は時間がありません。よって、受付・車検や会場ブースの画像を撮っている余裕が無いので、スタートとゴール周辺の画像しかありません。
そして競技中は一応、競技参加レーサーなのでマジメに走りました。その為、画像はありません。撮影しながら走っても失格等のペナルティーは無いのですが、一応レーサーです。ご了承下さい。
(ただ、人それぞれに楽しみ方があるので、風景を楽しみながら写真撮影などしながらマイペースで上ってくるのもアリです)
記録証がすぐに大会本部で発券されるところが大会運営のレベルを証明しています
そして、私のレベル(タイム)もアスリートとして厳しい事が証明されました(もう少し精進します)
数多くの参加者がスタンバイしてます
2011年9月11日