第1回大会の号令直前(エキスパートクラス)のスタート前
先導車が日産・リーフというところが今の時代です

今の時代はこんなセンサーチップを身体に着けて計測します
(時代の進化を感じます)

赤城山へGo!(第1回まえばし赤城山ヒルクライム大会)
「自転車 de Go!」トップへ戻る
自転車 de Go!      (自転車さんぽ道)Vol.53
今回のコース

スタート前編

 みなさま、自転車に初めて乗れたときのことを覚えていますか?
私は覚えています。今まで経験したことが無い速さと、どこまでも走っていけるような機動力。子供心で地球の果てまでも連れて行ってくれるのではないかと本当に思っていました。
 地球の果てまでとは行かなくても、あのころの童心にもどってもう一度ペダルを踏んでみませんか?忘れかけていた大切なことを思い出すかも知れませんよ。または、いままで悩んでいた事や、いやな思いがふっきれるかもしれません。
 デジタルの時代に、自転車のスピードで街を見つめてみませんか?

大会会場の前橋合同庁舎

各自、自己との長い戦いの末、待望のゴールです

ゴール後、へたれこみ地べたに座り込むのは普通です
(戦いを終えた真のアスリート達)

ゴール編

自分のクラスのスタート直前の画像
スタートはローリングスタートで本当のスタート位置はもう少し先です
市民レーサーでもパレードラップ気分を味わえました(良い運営です)

前橋合同庁舎⇔(赤城道路)⇔赤城山総合観光案内所⇔赤城山大沼
ヒルクライム大会区間(距離:20.8km/平均勾配:6.4%/最大勾配:9.4%/最大標高差:1313m)
トップページに戻る          「自転車 de Go!」トップへ戻る

赤城山大沼湖畔
走り終えた参加選手のバイク達
(ちなみに私の参加バイクはピナレロ・パリ50-1.5 (中央あたりの赤い自転車)機材的には言い訳できない状況です)

 一人でマイペースでツーリングも楽しいものですが、たまにはサイクルイベントに参加してみるのも今までとは違った発見、刺激を受けて楽しいものです。そんな意味で今回は「自転車 de Go!」では初となるサイクルイベントに参加してきたので、この様子を紹介いたします

 第1回まえばし赤城山ヒルクライム大会は、文字どうり第1回大会です。初めて本格的に交通規制された一般公道を用いて開かれる大会です。そういう訳で、未知な部分が多くトップタイムや平均タイム、落車やトラブル等も実績が無いので誰も予想できない大会でした

 地元の方々や大会主催者は多少の課題は残る部分はあったかと思いますが、よくやっていたと思いました。こういうイベントが各地で多く開催される事を切に願っております

 本来は前日受付・車検が正式なプログラムですが、仕事(お店)の関係で当日受付・車検(事前に大会本部に連絡・承認が必要)になので、当日は時間がありません。よって、受付・車検や会場ブースの画像を撮っている余裕が無いので、スタートとゴール周辺の画像しかありません。
 そして競技中は一応、競技参加レーサーなのでマジメに走りました。その為、画像はありません。撮影しながら走っても失格等のペナルティーは無いのですが、一応レーサーです。ご了承下さい。
(ただ、人それぞれに楽しみ方があるので、風景を楽しみながら写真撮影などしながらマイペースで上ってくるのもアリです)

トップページに戻る

  記録証がすぐに大会本部で発券されるところが大会運営のレベルを証明しています
 そして、私のレベル(タイム)もアスリートとして厳しい事が証明されましたもう少し精進します)

数多くの参加者がスタンバイしてます

2011年9月11日